まとめ

【ブルプロ】ブルプロは何年持つと思う?

コメント87

まとめ

1: 名無しさん
配信これからみるけど話題みてるだけで暗そうだな
1年は持つと思いたいが

 

2: 名無しさん
>>1
楽観が過ぎる

 

 

3: 名無しさん
>>2
でもAmazon様との契約があるからな…

 

 

4: 名無しさん
>>1
もっとヤバかった隣のガンエボも1年は持ったし…2年は怪しい

 

 

5: 名無しさん
>>4
ガンエボが1年で畳むってことは半年くらい前でもう決まってたってことだ
マジでTGSで全部決まるんじゃないか

 

 

6: 名無しさん
>>1
結構頑張ってたガンエボですら1年戦争だぞ

 

 

7: 名無しさん
ガンエボあれ1ヶ月目でパーティマッチングが機能しなくなってたからこっちと桁が違うぞ…

 

 

 

コメント一覧

  1. 過疎ってまともにプレイできなくなったりサ終しても別ゲーに行くだけだしな
    課金もその時々で楽しめてるなら払うだけだし何年持つとか心配する意味あんのか

    +12
    • ブルプロ半年ガッツリやってましたなんてクソ過ぎて誰にも言えないからw

      +11
    • 何年か予想しておくのって賭場みたいで楽しくない?自分だけ?

      +1
  2. とりあえず今月末からプレイ人口はさらに減ります^^

    +13
    • 今月末までは人口が維持されると言える理由ってなんかあったっけ

      +2
      • 「さらに減ります」と書いてあるだけで「それまでは横ばいです」とか「維持されます」なんてどこにも書いてないんだが、何処から出てきた?W

        • へたれが
          今月末からプレイ人口はさらに減ります^^ と書いてあるだろ

  3. さすがに数年は持つだろ、信者はどんなモノでも課金してくれるし
    20年なんて大言壮語言うのはさすがに恥ずかしいけどな

    +2
    • ガンエボが終わる前まではそう思えた。長い年月で膨らんだ開発費が回収出来なければ簡単に終わる

      +8
      • おおっと
        前例が直近であったなそういや
        年内で判断とかあったらMMO(厳密には違うが)なら最速か?

        • 最速サ終ならカオスサーガの約1日やね

          +7
          • あれを含めたらどのゲームも勝てんわw

            +7
  4. #10くらいの改善意欲が月1でくるなら細かい調整は問題なさそう
    UIとかも追々解決されるだろう
    あとは大き目のコンテンツ追加がどのくらいでできるか次第かなぁ

    +6
    • 😎………
      本気か?

      +8
    • 程度はあれど玉と竿の弱体で全て台無しだよ
      弱体するにしてもあの場面では弱体せずにアッパーだけしておいて後に使用率やプレイヤーの状況を見て控えめに調整程度で下げていくじゃないとダメな場面だった

      +17
    • ヘイトコントロール的には調整時期失敗したかもだが
      まあ、性能調整のフットワークは軽そうだから
      実は今回のナーフが玉杖にとって致命傷だったとかなら再来月くらいには直してくれるだろうね

    • コンテンツ追加ができるチームとは思えないわ

      +3
  5. TGSでわざわざ現地放送するということはメインは十中八九PS5版の新情報だろうからその情報と増える新規に期待するしかない
    クロスプレイ無かったら終了

    +1
    • いや普通に別だろ
      アマもそうだし

      • 海外版は運営元が違うからサーバ別になることは発表済だが国内はまだ言及していない
        昔のブルプロ通信で運営としてはCS版とクロスプレイを実現したいって言ってた経緯がある

      • 最近の普通は運営元が同じならクロスプレイできるのが普通だぞ?

    • 今のふざけた対応と不満がネットに蔓延している状態で継続高額課金するようなCS勢とかどれだけつくやろうな
      普通に考えたら今の悪評がCSや海外版の足を大きく引っ張ることになるくらいわかるだろうけどな

      +10
      • 普通ならわかるだろうけど、バンナムだからねぇ・・・

        +3
  6. こんな放送出ても4みたいな問題無さそうくん出る神ゲー
    20年持つじゃないか😆🤪

    +1
  7. ガチャのオマケでジェスチャーつけるの姑息だよな
    さすがに毎月1万も払えない、出せて5千円で気軽に3千円ぐらいだわ

    +9
    • 金銭感覚狂ってるからな
      それでも回せば貰えるんだラッキーとしか思ってないだろ重課金者の爺達は

      +9
    • むしろジェスチャーがメインだろ
      金額に関してはガシャって時点で辞めとくべきだったな

      +2
    • あれ証人欲求高い奴が使うんだろうけど
      傍から見ると使ってる奴はこんな状況で大枚ぶっ込める頭おかしい奴ってアピールにしからないの痛すぎるんだよなw

      +2
      • 貧乏人の僻みor逆張りにしか聞こえない不思議

        +2
        • あ、弱者男性だ

          • 弱者男性って言っとけば自分が上みたいなその突拍子もない発想、恥かくからやめとけやめとけ

            +6
            • 効いてる!

    • 多分だけど若者をターゲットにはしてないと思う
      中年なら普通に出せるはずだが、家庭持ちが多い年代はそれはそれで数万は重い気がする
      残るはパチカスとインセル…
      一応バイトやらで単位落としてまでやり込んでる大学生は知ってるが健全ではないな

      +3
      • いわゆる弱者男性って揶揄される層がターゲットでしょ?
        というかどのネトゲやソシャゲも基本はその層がターゲットだわ。
        あいつら金持ってるけど使わないからな。

        +1
  8. 2年前後ぐらいがリアルな数字かな
    海外とcs版が発売される前提の話だけど

    +7
    • 俺も2年くらいだと思う
      1年でサ終はねーかな

      +1
  9. ランニングコストが低そうだから結構持つと思う
    1年と6ヶ月ぐらいかな

    • 20万人同接に耐えれるサーバー(電気代、メンテナンス人員、設置場所代、故障機器の交換費用など)の維持費、GMサポート人件費、開発費などで月8000万~1億以上は余裕でかかる
      だから1万人プレイヤーが1万円ぐらいずつ課金しないと採算が取れない

      ちな元世界一だったWoWは1日1200万円ぐらいの維持費がかかってたらしい

      • サーバーはクラウド上の論理サーバーだから大したコストはない
        どうせAWSかGCP辺りだろう
        アクセス人数に合わせて動的に拡大縮小できる

        お前のその適当な知識はどこから得たものなんだ?

        +3
      • サーバ台数はAWSの技術で可変だよ。
        分単位でサーバ台数が変化して、必要なだけ動く。
        まぁその辺が難しくて、NTが延びた。

    • プレイヤーをわざと減らすことで鯖代を節約してるのか…

      +9
      • 無課金プレイヤーとか、居なくて良いから、さっさと追い出そう。

        +1
        • おう、それがサ終最短の道だな。過去に大量に事例がある、最も効果的な課金者も含めていなくなる方法だ。流石だぜ。

          +11
  10. amazon版の件があるからとりあえず24年までは続くはず。そこから1年持つかどうかは知らん

    +1
  11. amazon版とxbox版あるから、それらがリリースされて1年は持つだろうけどpc版はもう終わったようなもの
    いずれにせよ三馬鹿クビにして吉田レベルのPがつかないと復活は無理

    +10
    • そもそも長時間強いる的な発想が20年前の化石脳だからな
      まずそこから抜けだすまともな人材が必要

      +6
    • 吉田直樹さんは口だけのハッタリ野郎だぞ?

      +4
      • 口だけで10年続いてなお盛り上がるほどゲーマーってのは馬鹿じゃないんで…

        +5
      • 吉田はMMORPGの知識はある。
        吉田の下に3人を置いたら良いゲームになったろう。

        +1
  12. 3人で開発してるんだから20年持つよ

    +2
    • ちょっとどういう計算したのかわからないですね…

      +2
    • 4人なら100年だな。

      +2
  13. イベントとかレイドは数字いじるだけでほぼコストかかってないし、その他も限界まで運営絞ってそうだから今の時点でそこそこガチャ回ってるならわりと続けられると思う
    衣装のストック尽きて2周くらい復刻したらサ終だろう

    +3
  14. AGSの運営する海外版が本体で、日本サーバーは単なるβテスト環境みたいなもんでしょ。
    西洋の連中の考えてることなんてそんなもの。

    案外、長く続くんじゃないの?

    +1
    • すみません、儲からないゲームが終わるんです。
      維持費が安かろうが高かろうが、それを超える収入が得られなければ終わるんですよ。 海外ならバカ受けするんか?

      +2
      • AGS側で利益が出れば、日本側はトントンでもβ環境として使える訳だし。

    • 現状認識甘すぎて面白い

      +1
  15. 無能を飼う訳にもいかずこの機にBNOをゴミ箱にして消滅=退職させそうだな
    2年ぐらいだろう

    +1
  16. 無能を飼う訳にもいかずこの機にBNOをゴミ箱にして消滅=退職させそうだな
    2年ぐらいだろう

  17. 早めにエンドコンテンツ実装してくれればまぁって感じじゃね
    このままじゃやること無さすぎる
    UIだの細かい不満点は徐々に直せばいいしそういう姿勢は見せてるからいいけどエンドコンテンツに関しては何も言及ないからまずい
    あと過度なp2wには絶対にしない方がいいが装備で差が出なさすぎるのも問題だと思うわ
    頑張った所で大して伸びないとかやる気も無くなるだろ?

    • ブループロトコルってエンドコンテンツというか終わったコンテンツあるやん

      +4
    • 頑張っても伸びない可能性があるところも同時に直したほうがいいな
      何本作れば4スロ出るんだよマジで

      +3
    • エンドコンテンツ作るより、SS勢を呼び込んだ方が良くない?
      ゲーム性云々とか面倒なこと言わないし。無課金ニート廃人とか不平ばかりで利益にならないじゃん。

  18. コラボするとしても最低限の話は作らないと
    着せ替えだけではおもしろくない

  19. 一応これプロジェクトスカイブルーだったか
    メディアミックスなのか何なのか大きな企画の中心なわけで
    早々なくならんだろうとは思う

    • 顔面蒼白にならなきゃいいけどな

      +5
    • 顔面蒼/白にならなきゃいいけどな

      • 蒼白はいけるみたいだぞw

        +5
  20. だらだら運営続けるにもランニングコストがデカすぎる気がするんだが… スマホMMOじゃないんだし

    +6
    • ランニングコストがデカすぎるってあなたの妄想ですよね
      スマホなら低いってのも意味わからんし

      +3
    • 適当に見繕ってサーバ代500万/月、人件費4000万/月くらいじゃない?
      2000人くらいがガシャで毎月3~4万落とせばまあいけんじゃね。

      +1
  21. 9月のアプデが初動と同じぐらいマップが増えて話が進むならなんだかんだ細々と生き延びるんちゃう
    これがマップ1個で話も1章分とかなら知らん

    +2
    • 進むわけないw
      せいぜい1マップ、下手したら御柱みたいに行けないイベントマップの可能性すらある

      +2
    • そういやメインストーリー関連のコンテンツ追加の話ってあったっけ?

      • メインストーリーは10月でしょ?

  22. バンナム株いきなり復活したな
    ブルプロ安泰かー(棒)

    +3
    • ただの買い戻しだろ
      詳しく見てないけど

    • 中身がわかってない非ゲーマーの一般人は何らかの発表があって動きがあるってだけで買いに走ったりするからな
      わかってる側からすれば終わりは始まってるからTGCの発表とやらがピークで同じように上がった時が売り時だよ

      +1
  23. おいおい20年はやるんだが?

    +2
    • 下岡が勝手に言ってるだけだから

      +1
    • その発言した下岡EPは8/2以降ログインしてないんですがそれは…

      • 20年後にタイムトラベルしたんかな

        +3
      • キャラはコロコロ変えてるよ

  24. 3馬鹿はいまごろ顔面ブループロトコルしてそうで笑う

    +4
    • ゲームそのもののダメさに関してはどんどん批判すればいいと思うけど
      開発者を馬鹿呼ばわりすんのはやめなよ
      自分では気づいてないかもしれないけど十分に一線超えてるよそれ

      +1
  25. 大先輩のテイルズオブエターニアオンラインさんと同じくらいは続くよ!

  26. プルプロ「20年続けます(キリ」
    もうフラグ立ってるんだよな
    10年続けますって公式で発表してカウントダウンしてたが1年でサ終したmmoと一緒